2018年11月19日月曜日

葵祭お疲れさまでした‼

今年の冬は暖冬になるらしいですね、とはいえ外に出てみれば冷たい北風が肌を突き刺します、、寒い!

さて今年も葵祭が無事に開催されました!いろいろ見てまわりましたがどこも面白くて興味そそられるようなところばかりでした!出店も前を通ればいい匂いを漂わせ私の食欲を存分に掻き立てられました!個人的には牛串が特に美味しかったです。来年もいろいろな出店楽しみにしてます!

我々ゼミナール連合会もオープニング企画でダンスを披露させていただきました!

二連覇の中挑んだオープニング企画でしたが今年は残念ながら優勝を逃す結果となってしまいました。しかしながら放課後にみなで練習した結果は存分に発揮することができたと思っています!


来年は優勝を!🕺



今年も残りわずかとなりましたが体調を整えて授業のほうも頑張ってまいりましょう!

2018年10月19日金曜日

まもなく、、

だんだんと気温も下がり、秋の気配を感じるようになりました。つい最近までは夏の暑さも残っていましたが今では外に出るとそこかしこで寒いねという声を聞きます。季節の移り変わりは早いものです🍂

そんな秋は東京経済大学の一大イベントでもある【第119回葵祭】が開催されます!

今年の開催日は11月2日(金)〜11月4日(日)の3日間となります。
先日発表された今年の芸能人企画は
1日目 【須藤凜々花 トークショー】
2日目 【本郷奏多 トークショー】
3日目 【お笑いライブ 2018】
となっています!とても豪華なラインナップになっています!ぜひお越しください!
また1日目、2日目の芸能人企画では入場の際に整理券が必要となります。配布場所や時間など詳しくは第119回葵祭公式サイトをご覧ください!

また私たちゼミナール連合会も初日に行われるオープニング企画に参加します!今年はどんなパフォーマンスになるのか是非お楽しみください!

その他葵祭ではさまざまな企画が用意されています!どこにいっても満足していただけるものとなっていますのでぜひ葵祭に足を運んでみてください!

風邪も流行っている今日この頃ですが体調管理をしっかりして後期の授業も頑張っていきましょう!

【東京経済大学第119回葵祭公式サイト】

2018年9月18日火曜日

もうすぐ新学期

9月も中盤にはいり夏休みも残りわずかとなりました。


これだけ休みがあってもやはりまだまだ足りない!と感じる人も少なくはないのでしょうか?バイトに遊びに勉強に、各々がいろいろな思い出を作れたことかと思います。


私事ですが今年の夏は体調を崩すことが多くせっかくのイベントも家で過ごすことになってしまいました、、、やはり体調管理は大切ですね!!(涙


さて、20日からまた授業が始まります。長期休みで生活リズムが乱れている人はなるべく早くもとのリズムに!午前中の授業に出られなかったなんて事がないように注意しましょう。


後期がいいスタートをきれるように頑張っていきましょう*\(^o^)/*

2018年8月23日木曜日

まだまだ夏休み

いよいよ夏休みが始まりました!待ちに待った夏休み、皆さん満喫していますか?


今年の夏は酷暑が続いています。外に出るときには十分に熱中症対策をしましょう!


花火大会も今の時期各所で行われていますね。花火の儚い感じが私はとても好きです!友達や彼女、家族なんかと行って一夏の思い出を残してくるのもいいかもしれませんね!


まだまだ夏休みは残っています!どんどん予定を埋めていい思い出を作っていきましょう!


平成最後の夏休み!悔いの残らないようにすごしましょう!(^o^)/

2018年7月16日月曜日

定期試験があります!

梅雨も明けてセミが鳴きはじめ、いよいよ夏がきたという感じになってきましたね。連日暑い日が続き体調も崩しやすいと思います。
風邪をひかぬよう体調の管理はしっかりしていきましょう!

さて7月は定期試験があります。準備のほうはしっかりとできていますでしょうか?
試験の日程をしっかりと確認したうえで計画的に勉強をしていきましょう!
また試験の時間は普段の授業時間と異なっています。manabaなどからしっかりと確認しましょう。

試験のあとには夏休みがまっていますね!海にプールに祭りに花火。夏休みは楽しいことが目白押しです!
暑さと試験で気が滅入ってしまう期間ではありますが、いい気分で夏休みに入るためにもしっかりと乗り越えていきましょう!

2018年6月13日水曜日

この時期が来ました…(梅雨)


皆さんいかがお過ごしでしょうか。暑い日が続いたと思ったらあっという間に梅雨に入りましたね…。皆さんも思っていることかと思いますがこの時期はなかなか気分が上がりませんね。

こんな時はぜひ気分転換してみましょう!しかし雨の日が続き、外でというわけにはいかないですね。部屋の中でアロマで癒されるというのもいかがですか。はたまたいい機会とばかりに資格の勉強をするのもいいですね!

室内でできることも意外とあります!気持ちを切り替えこのジメジメした季節を乗り越えましょう!




先日、ゼミナール対抗フットサル大会を開催しました!


ゼミナール対抗フットサル大会は、異なった系統のゼミナールと交流や情報交換をしてより知識の視野を広げることを目的として企画されたものです。

幹事総会後の一発目の企画、皆さんのご協力のおかげで無事成功いたしました。来年度も開催する予定ですので是非ご参加お願いします。
ご参加ありがとうございました。

                ~~  結果  ~~

               第一位 関口和代ゼミ




第二位 原口恭彦ゼミ



第三位 近藤浩之ゼミ


加藤みどりゼミ


北村真琴ゼミ

















2018年5月14日月曜日

暑くなってきました


みなさん新学期が始まって、もう1ヶ月が経とうとしています!ここで注意すべきは徐々に新生活に慣れてきたことやゴールデンウィーク明けということもあってダラダラしがちです(T_T)
ぜひ色々な誘惑に負けず頑張りましょう!!


そして、5
月と言えばゼミナール連合会の幹事総会です。幹事総会とは、各ゼミナールの方々にゼミナール連合会の昨年度の会計決算及び本年度の予算案、新役員の承認を頂く場です。
日程は、530日(水)となっております。ご参加の程よろしくお願いします。
そして、来月にはフットサル大会の開催を考えておりますので、ぜひそちらもご参加お待ちしております。


この頃、気温の温度差があり体調管理が難しいですが、風邪などには気をつけてお過ごし下さい!!