2016年11月12日土曜日

研究報告会 コミュニケーション学部

皆さんこんにちは()
最近とても寒くなって来ましたね・・・。
マフラーやスヌードを巻いて風邪を引かないように対策をしましょう!!!
今年も残すところ1ヶ月になりましたね(´・ω・`)
そろそろ来年度のゼミの履修を考えている人もいるのではないでしょうか?
ゼミナールオリエンテーションやGTSなどでゼミ紹介を見る機会も多くなってきたと思います。
115()にコミュニケーション学部の研究報告会がありましたね(*^^*)
私達も発表を聞きに行きました!!
そして参加していた3ゼミにインタビューをしてきました。

[松永 智子ゼミナール]









 






時間:     木曜4
合宿:     海外研修へ行く。今年度はマレーシアへ
サブゼミ:   全体で行う。今年度は前期に2回あった。
今年度のテーマ:「ふるさと」を考える
来年度のテーマ:世界に住む日系人
<苦労したこと>
 「ふるさと」というテーマはさわったことがないので難しかった。
 短時間で内容を理解してまとめるのが大変だと感じた。
<伸びたところ>
 自己表現力・文章構成力・分析力・日本語力
<楽しいところ・こんな人にオススメ>
 色々な国のことを学ぶので多文化的でグローバルなことを学ぶことができる。

 海外に興味がある人にオススメ。

 
[北山 聡ゼミナール]
















合宿:         なし。行きたい人は各自企画していく。
サブゼミ:       なし。
<苦労したこと>
 課題が多い。長期休みは特に。(論文ガチ)
<伸びたところ>
 プレゼン力
<楽しいところ・こんな人にオススメ>
 卒論不安な人。卒論を2年時から分割して書いていくので焦らずに済む。


[柴内康文ゼミナール]



合宿:               基本は無し。代によってはあるかも?
サブゼミ:      結構ある
<苦労したこと>
 柴内先生を知ること・課題・作成したレジュメに対して先生からのダメ出し
<伸びたところ>
 メンタル面!
<楽しいところ・こんな人にオススメ>
   2年生時は先生も厳しく大変だけど、
   それを乗り越えての3年生はとても楽しいようです!
   メンタル面に自信のある人、ゼミ生:「ハートのあるやつ」「今を生きてるやつ」に
   おすすめだそうです!


今回、コミュニケーション学部のゼミ研究報告会を拝見させてもらって思ったことは、先生方の仲が良い!ってことです。厳しくも時に優しい、ゼミ生の面倒をしっかりと見てあげるという先生が多いようです。研究報告会後も懇親会も開催していたようで、コミュニケーション学部はすごく楽しそうでした。

インタビューにご協力してくださったゼミ生さん方ありがとうございました!!


0 件のコメント:

コメントを投稿